スポンサーリンク
コロナショックでフリーランスや中小企業の方の売り上げが激減しています。
当座の資金が足りない、生活資金がないといった方が受けられる助成金・融資などをまとめました。
- 個人への現金給付(30万円→10万円に変更)
- 売上減でもらえる持続化給付金(100万)
- 雇用調整助成金(最大100%)※変更予定
- 個人への緊急貸付(20万円〜)
- フリーランスへの持続化給付金(100〜200万)
- 小学校休業等対応助成金(1日4,100〜8,330円)
- 住居確保給付金(最大9ヶ月分)
- 事業主への無利子・無担保融資
- 経営に関する相談窓口
- ベビーシッター補助の拡充(26万4,000円)
この記事は随時更新していきます。
スポンサードサーチ
目次
- 1 個人への現金給付(1国民あたり10万円)
- 2 フリーランスで売上減少分(最大100万円)もらえる「持続化給付金」
- 3 コロナで収入が減ったため休業させた従業員の給料分がもらえる「雇用調整助成金」
- 4 コロナショックで休業・失業して生活費に困っている個人・フリーランスへの「緊急小口資金等の特例貸付」
- 5 コロナショックで売上が激減した中小企業・フリーランスへの「持続化給付金」(100〜200万円)
- 6 休校になった子どもの世話で休んだ場合の休業補償「小学校休業等対応助成金」(1日4,100〜8,330円)
- 7 コロナで収入が減って家賃が払えない人へ:最大9ヶ月の住居確保給付金(4月24日追記)
- 8 コロナショックで資金繰りが危ないフリーランスへ:「無利子・無担保融資」
- 9 コロナショックで取引先から不利な条件を出された個人事業主・フリーランスが相談できる「下請かけこみ寺」
- 10 コロナショックで休校になった子どもを世話する従業員・フリーランスへ:「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」が最大26万4,000円の補助
- 11 コロナショックで収入が激減した個人への現金給付(1世帯当たり30万円)※中止
- 12 まとめ:助成金や貸付を駆使して乗り切ろう
個人への現金給付(1国民あたり10万円)
4月16日に、1国民当たり10万円の給付を行う方針に変更されました。
これにより、所得が減少した世帯への30万円の給付は中止される事に。
詳しい申請方法などは、こちらの記事「【新型コロナ給付金】10万円給付金の申請方法はいつから?」をご覧ください。
対象者
2020年4月27日時点で、国民基本台帳に記載されている人が対象です。
具体的には、
- 国内に住む日本人
- 3か月を超える在留資格などを持ち住民票を届け出ている外国人
が対象者となります。
給付金額
1国民当たり10万円
申請方法(郵送の場合)
申請方法の流れです。
- 住民票がある市区町村から申請書が送られてくる
- 世帯主が本人名義の金融機関の口座番号などを記入する
- 口座を確認できる書類と本人確認の書類のコピーを同封する
- 家族分の給付金がまとめて振り込まれる
申請方法(オンライン申請)
マイナンバーを持っている方はオンラインでの申請が可能になります。
具体的な申請方法が分かりましたら追記します。
詳細とお問い合わせ先
総務省サイトの「特別定額給付金(仮称)の概要」をご覧ください。
【コールセンター】
○連絡先 03-5638-5855
○応対時間 9:00~18:30 (土、日、祝日を除く)
フリーランスで売上減少分(最大100万円)もらえる「持続化給付金」
前年同月比で50%以上の売上が減少したフリーランスの方は、「持続化給付金」がもらえます。
これは給付金なので返済義務なし。
また振り込みまで2週間前後と速いのが特徴です。
対象者
- ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。
- 2019年以前から事業による事
給付金額
給付金額の計算式は、
50%減少した月はいつでもOK。
また、上限は以下です。
- 個人事業主:最大100万円
- 中小企業:最大200万円
必要書類
必要なものは以下の4点。
- 2019年の確定申告書類の控え※
- 売上減少となった月の売上台帳の写し
- 通帳写し
- 身分証明書写し
※確定申告の控えには、税務署印が必要です。
税務署印がない場合には、市町村で発行される「納税証明書」が必要になります。
申請方法(オンライン申請)
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
詳細とお問い合わせ先
経済産業省「持続化給付金」
持続化給付金事業 コールセンター
0120-115-570
[IP電話専用回線] 03-6831-0613
受付時間 8:30~19:00 5月・6月(毎日)7月から12月(土曜日を除く日から金曜日)
スポンサードサーチ
コロナで収入が減ったため休業させた従業員の給料分がもらえる「雇用調整助成金」
厚生労働省「雇用調整助成金」では、売上が減って従業員を休業させた場合にもらえる助成金です。
さらに、従業員を1人も解雇しなければ事業主への助成率を最大94%まで拡充する特例措置を4月24日に発表しました。
5月27日追記
調整助成金については第2次補正予算にて、
- 雇用調整助成金の上限を1日1万5千円に(月額33万円)
- 個人からも申請可能に
- 勤務先から休業手当を受けられない人に新たな支援金を検討
などの案が出ています。
詳しいことが決まりましたらまた追記します。
主な要件
1ヶ月で5%以上売上が下がった場合
対象者
全従業員
(雇用保険を払ってないパート・アルバイトも対象)
中小企業の助成率
- 4/5
- 解雇しない場合は9/10
特例条件は
- 休業手当を60%以上払った場合は、助成率10/10
- 一定要件を満たす場合、休業手当全体の助成率10/10
と100%の助成率になっています。
申請書類など
厚生労働省「雇用調整助成金ガイドブック(簡易版)令和2年4月15日現在」
ただし提出書類がかなり多いので、自力で行うのは大変です。
実際、問い合わせは11万件を超えているのに、4月10日時点での支給決定はわずか3件。4月17日でも60件と、あまりに少ないのが実情。
厚生労働省は提出書類の簡素化を図っていますが、それでも多すぎて申請自体が難しいと感じます。
申請書類の具体的な書き方を知りたい方は、こちらのLINEからご連絡ください。
問い合わせ先
学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター
TEL:0120-60-3999
受付時間 9:00~21:00(土日・祝日含む)
コロナショックで休業・失業して生活費に困っている個人・フリーランスへの「緊急小口資金等の特例貸付」
引用:全国社会福祉協議会のサイトより
社会福祉協議会では、コロナショックで収入が減少して生活費が足りない方に、緊急貸付を行なっています。
金額は20万円ですが、他の助成金よりも早く交付してくれる特徴。(ただし今は殺到して交付が遅れています)
カードローンやサラ金を使う前に、まずは検討してください。
対象者
新型コロナショックで休業・失業などにより収入が減少し、生活維持のための貸付が必要な世帯(休業してなくても対象となりました)
受給要件(休業時の緊急小口資金)
- 貸付金:20万以内(一括交付)
- 交付:1週間程度
- 据置期間:1年以内
- 返済期間:2年以内(24 回以内)
- 連帯保証人:不要
- 利子:無利子
受給要件(失業時の総合支援資金)
- 貸付金:月20万以内(×3ヶ月)
- 据置期間:1年以内
- 返済期間:10年以内
- 連帯保証人:不要
- 利子:無利子
また、1年後にも返済が厳しいほど生活が逼迫した場合には、返済免除もあります。
詳しい受給方法や問い合わせ先
すでに貸付は行われていますので、お近くのの社会福祉協議会にご連絡ください。
全国社会福祉協議会のサイトはこちら。
厚生労働省<個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター>
0120-46-1999(9:00~21:00(土日・祝日含む))
※コールセンターは4月11日(土)から開始
スポンサードサーチ
コロナショックで売上が激減した中小企業・フリーランスへの「持続化給付金」(100〜200万円)
引用:経済産業省「新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様へ」パンフレットより
コロナショックにより売上が激減した事業主に対して、100〜200万円支給する制度が創設されました。
※詳しくはまだ決定していませんので、分かりましたら追記していきます。
対象者
中小企業・フリーランスなど幅広く対応予定
受給条件
事業収入が前年同月比で50%減少となっています。
※売上が減ったことを証明する方法等は検討中
給付金額
給付額=(前年の総売上(事業収入))-(前年同月比-50%月の売上×12か月)
ですので、前年の売上と今年の売上が分かる資料を取っておきましょう。
- 中小企業:200万円
- 個人事業主:100万円
詳しい受給方法や問い合わせ先
経済産業省「新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者等を対象に資金繰り支援及び持続化給付金に関する相談を受け付けます」
スポンサーリンク
経済産業省「新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様へ」
中小企業庁 金融・給付金相談窓口
TEL:03ー3501ー1544 ※平日・休日9時00分~17時00分
注意点
詳細は決定していませんので、申請方法等はまだ不明です。
変更等もあるので、分かり次第追記していきます。
また、支給申請にGビズIDの取得が必要のデマがありますが、GビズIDは必要ありません。
必要書類入手のための外出は不要です。
休校になった子どもの世話で休んだ場合の休業補償「小学校休業等対応助成金」(1日4,100〜8,330円)
休校になった子どもの世話をするために休んでしまった!
そんな時に有給を使わずにもらえる助成金が「小学校休業等対応助成金」です。
小学校休業等対応助成金は、正社員・派遣・パートなどでももらえるのが特徴。
また、フリーランスでも1日4,100円の助成金が行われます。
対象者
- 従業員
- フリーランス
給付額
- 従業員:有給金額の全額(1日8,330円以上は企業負担)
- フリーランス:1日4,100円
申請受付日は4月15日ごろから(追記)
助成金の支給要領や、申請受付開始については4月15日頃に厚生労働省のサイトにて発表があります。
詳しい受給方法や問い合わせ先
具体的な手続きについては、厚労省の小学校休業等対応支援金をご覧ください。
学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター
TEL:0120ー60-3999
受付時間:9:00~21:00(土日・祝日含む)
詳しくはこちらの記事「子どもが休校でも休業補償がもらえる「小学校休業等対応助成金」って?【パート・派遣・フリーランスも対象】」をご覧ください。
スポンサードサーチ
コロナで収入が減って家賃が払えない人へ:最大9ヶ月の住居確保給付金(4月24日追記)
収入減で家賃が減った人に対しては、「住居確保給付金」があります。
住居確保給付金は本来は失業者対象ですが、今回コロナで収入が減った方も対象に。
基本は3ヶ月ですが、最大9ヶ月まで家賃が大家さんに直接振り込まれるので、家賃が払えずに退去する必要がありません。(※家賃補助には上限があります)
ただし要件が3つあります。
- 収入要件
- 資産要件
- 就職活動要件
4月24日追記
就職活動要件の「ハローワークへの登録」がなくなりました。
詳しくはこちらの記事「【コロナの収入減も対象】最大9ヶ月の家賃補助してくれる「住居確保給付金」を解説」をご覧下さい。
コロナショックで資金繰りが危ないフリーランスへ:「無利子・無担保融資」
引用:経済産業省「新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様へ」パンフレットより
売上が前年同月に比べて5%以上下がった事業主に対して、資金繰りに対応できる融資も拡充しています。
融資はほとんどが無利子・無担保であり、当座の資金繰りに対応できます。
対象者
事業者・フリーランス
受給条件
新型コロナショックで事業収入が前年同月比で5%下がった場合などとされています。
※個人事業主・フリーランスの方には柔軟に対応していますので、一度相談してください。
給付金額
- 日本政策金融公庫:最大3,000万円
- 商工中金:最大1億円
- 小規模事業者経営改善資金(マル経融資):1,000万円
- 小規模企業共済:掛け金納付額の範囲内
そのほか銀行なども融資の相談に乗っています。
詳しい受給方法や問い合わせ先
詳しい受給方法などは、経済産業省「新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様へ」をご覧ください。
また、「経済産業省サイトの電話相談窓口一覧」では、各地の以下の電話番号が記載されています。
- 日本政策金融公庫
- 沖縄振興開発金融公庫
- 商工中金
- 信用保証協会
- 商工会議所
コロナショックで取引先から不利な条件を出された個人事業主・フリーランスが相談できる「下請かけこみ寺」
国は元請企業に対し、コロナショックを理由に個人事業主に対して不利な条件を提示しないようにという要請をしています。
ですが、このような要請に従わずに一方的に契約打ち切り・値下げ・契約変更などを行われ、困ってしまうケースもあります。
その時は、「下請かけこみ寺」に一度相談するのも手です。
対象者
事業者・フリーランス
相談できる内容
- コロナショックの影響がひどい
- コロナショックで取引を一方的に破棄された
- 代金を支払ってくれない
- 一方的なキャンセルで商品を返品された・・など
特に、コロナショックの影響に対しての相談を幅広く受け付けています。
相談したら何をしてくれるの?
- 専門の相談員が無料で相談に乗ってくれる
- 必要に応じて弁護士にも無料相談できる
- 調停による紛争解決(ADR)に対応できる
- 価格交渉サポートをしてくれる
相談内容は秘密・相手や外部にも連絡なし
「下請かけこみ寺」に相談しても、相手方にバレたら更に問題になると思ってしまいますよね。
でも、「下請かけこみ寺」では相談内容は秘密です。相手方にももちろん連絡等はされません。
安心して相談してみてください。
詳しい受給方法や問い合わせ先
中小企業庁「下請けかけこみ寺」
TEL:0120-418-618
平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)
コロナショックで休校になった子どもを世話する従業員・フリーランスへ:「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」が最大26万4,000円の補助
「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」とは、休校になった子どもの世話でベビーシッターを利用した場合に1回2,200円の割引券を助成する事業。
今までは従業員しか使えなかったこの制度、4月1日からフリーランスも使えるようになります。
対象者
中小企業・フリーランス
ベビーシッター補助券の利用方法
- 1回2,200円
- 1ヶ月24枚から120枚(26万4,000円)まで利用可能に
詳しい受給方法や問い合わせ先
TEL:03-5363-7455(平日9:00〜17:00)
キッズラインのサイトではベビーシッター補助の詳しい説明が載っています。
コロナショックで収入が激減した個人への現金給付(1世帯当たり30万円)※中止
※全国民に10万円を配布する事になりましたので、30万円の制度は中止になりました。
現金給付は、コロナショックで収入が激減した家庭へ30万円を配る制度。
ただし対象者が限られているので、受けられる家庭は限られています。
詳しい内容はこちらの記事「【個人コロナ助成金】30万円もらえる条件って?チェック方法を解説」をご覧ください。
※詳しくはまだ決定していませんので、分かりましたら追記していきます。
対象者は2種類(4月14日追記)
対象者は以下の世帯主
- コロナショックにより、住民税が非課税レベルまで収入が減少した場合
- 世帯主の収入が50%以上減少し、住民税が非課税となる水準の2倍以下となる場合
このままだと住民税非課税レベルなどの判断が難しいため、4月10日に統一基準が発表されました。
統一基準が発表(4月10日)
統一基準では、以下の給与まで減少した場合に一律で対象とされます。
- 単身世帯:10万円以下
- 扶養家族1人:15万円以下
- 扶養家族2人:20万円以下
- 扶養家族3人:25万円以下
扶養家族1人当たり5万円ずつ増えていきます。
また、世帯主の収入が50%以上減少し、住民税が非課税となる水準の2倍以下となる場合も対象です。
扶養家族とは?
扶養家族とは、働いてない家族のこと。
例えば、専業主婦と子ども2名いる夫の給料が25万円以下になれば対象です。
給付金額
1世帯あたり30万円
詳しい受給方法や問い合わせ先
支給開始日や申請方法などはまだ未定。申請は郵送かオンラインで検討されています。
詳しくは、総務省「生活支援臨時給付金(仮称)」をご覧ください。
【コールセンターの概要】
○連 絡 先 03-5638-5855
○応対時間 9:00~18:30 (土、日、祝日を除く)
注意点
この制度は、世帯主の収入のみが基準。
まとめ:助成金や貸付を駆使して乗り切ろう
助成金などはまだ決定しておらず、いつ・どうやってもらえるのかが不透明です。
明日の生活費が不安、資金繰りが大変、という場合には、お近くのの社会福祉協議会や日本公庫などの電話相談窓口などで相談してみてください。
みんなでコロナを乗り越えていきましょう。
スポンサーリンク
コメントを残す