スポンサーリンク
- 家計簿アプリを付けたいけど、どれが使いやすいのか分からない!
- 無料で使える家計簿アプリはないの?
- ズボラでもOKな家計簿アプリってできるの?
家計簿アプリをつけたい!と思っても、たくさんありすぎて、どれが良いのか分かりませんよね。
なので、現役FPがいろんな家計簿アプリを実際に使ってみた経験を元にして、
「ズボラだけど家計簿が続くか不安」という人でも使いやすい無料の家計簿アプリをご紹介します。
おすすめの家計簿アプリは、以下の5つです。
- マネーフォワードME【節約したい人におすすめ】
- LINE家計簿【かんたんに使いたい人におすすめ】
- Dr.Wallet(ドクターウォレット)【レシートが多い人におすすめ】
- Zaim(ザイム)【予算管理をしたい方におすすめ】
- らくな家計簿【シンプルに付けたい人におすすめ】
とはいっても、家計簿アプリはいろんな特徴があります。
あなたにピッタリの家計簿は、実際に使ってみないとわかりません。
今回ご紹介する家計簿アプリはどれも無料なので、あなたに合った使いやすい家計簿を見つけて、ぜひ実際に使ってみましょう。
家計簿アプリを選ぶポイント
自分に合った家計簿アプリを選ぶには、いくつかのポイントがあります。
それは、以下の3点が重要です。
- 毎日かんたんに続けられるか
- 銀行との連携機能があるか
- レシート読み込み機能の精度が高いか
詳しく解説していきます。
目次
毎日かんたんに続けられるか
家計簿なので、お金を使ったタイミングや1日の終わりに、すぐに家計簿アプリが使えることが大前提です。
入力がしにくいと、なんとなく家計簿アプリを立ち上げる事がおっくうになってしまいます。
家計簿アプリはいろいろあるので、どれが自分に合っているのかは正直使ってみないと分からないもの。
まずはどれでも良いから家計簿アプリをダウンロードしてみて、感覚的に「なんとなく使いやすい」と思えるアプリがおすすめです。
銀行との連携機能があるか
銀行との連携とは、家計簿アプリに銀行のログインIDを入力することで、自動的に入出金を家計簿に反映してくれる機能です。
IDやパスワードを入力するのは、セキュリティ的に大丈夫かな?と心配になるでしょうが、お金を引き出すためのパスワードは入力しないので、家計簿アプリから不正に引き出される可能性はほぼゼロです。
銀行との連携をすれば、毎月引き出される家賃や光熱費、携帯代などがすべて表示され、1ヶ月の収支が黒字なのか赤字なのかが一発で分かります。
銀行との連携機能は、家計簿アプリの一番おすすめの機能です。
レシート読み込み機能の精度が高いか
レシートを全部手入力するのは面倒くさいので、どのアプリも「レシート読み込み機能」がついています。
これは、レシートを写真に撮るだけで、日付・金額・内容を自動で表示されます。
機械で自動的に判別するものは精度にばらつきがありますので、精度が高いものを選びましょう。
スポンサードサーチ
無料家計簿アプリランキング1位:マネーフォワードME【使いすぎお知らせ機能で月1万円以上の節約に成功】
マネーフォワードMEは、700万人が使っている一番有名な家計簿アプリです。
このマネーフォワードMEは、感覚的に使えるし、提携できる銀行や金融機関がなんと2,600社も。
どこの地銀でも信用金庫でも、登録するだけで、自動で家計簿が自動的に出来てしまいます。
また、前はレシートの読み取り精度が悪かったのですが、最近大幅に改善され、ほとんどのレシートを正確に読み取ってくれます。
全国の平均データを使って、使いすぎをお知らせしてくれるので、毎月1万円以上の節約できたと実際の調査で分かっています。
そんなに簡単なのに、給料額からクレジットカードの明細まで取り込んでくれるので、
- 「今月はカード使いすぎたから気をつけよう」
- 「来月の引落額がいくらだから、銀行口座に入れておこう」
といったお金の管理がばっちりできてしまいます。
また、提携は10分もあれば出来るので、今日ダウンロードして提携するだけOK。
銀行やクレジットカードの提携が不安、と思われますが、入力はログイン情報だけなので、不正流出しても、預金が取られる事はありません。
マネーフォワードMEを起動するときもパスコードの入力や、機種によっては指紋認証も出来るので、セキュリティは万全です。
もちろん「財布」も登録できるし、これも毎日のレシートを写真に撮るだけで自動入力してくれます。
実際私も1年前からマネーフォワードMEを使っていますが、正直言って、このアプリなしでは家計管理が出来ないという位に頼り切ってます。
提携は10件までは無料で使えますし、それ以上なら有料版(月500円)で出来ますが、10件登録できればほぼ問題ないです。
更に詳しい実際の使い勝手や、連携の方法などは、こちらの記事マネーフォワードの実際の使い方解説!ログイン方法からメリットとデメリットまでをご覧ください。
マネーフォワードMEの評価
- 総合評価:★★★
- 簡単さ:★★★
- 分かりやすさ:★★☆
- 楽さ:★★★
- 高度さ:★★★
マネーフォワードMEの主な機能
- 提携するだけで自動的に家計簿ができる
- 2,600以上の金融機関と連携してる
- カード引落額などを通知してくれる
- 平均データから無料で家計診断をしてくれる
- スマホでもパソコンでも付けられる
マネーフォワードMEの口コミ
お金の知識を伝えて、詐欺や無知から家族を守ろうと活動されているリベラルアーツ大学の両学長も推薦しています。
第111回 学長おすすめの家計簿アプリ【マネーフォワードME】【お金の勉強 初級編】https://t.co/tmmKYagc2e
・マネーフォワードMEとは
・おすすめする理由お金を上手に貯めるには、まずは自分の経済状況を把握するのが大事やで^^
お金の流れを見える化して、使い時と貯め時をしっかり見極めよな^^— 両@リベ大 学長 (@freelife_blog) 2019年7月4日
ツイッターで勉強して、マネーフォワードMEっていうので資金管理始めました!これはいい!!いままでなんでやってなかったんだyo!全ての口座登録できるし、出入金から月々の収支も一発でわかるじゃないかyo!
— kaz (@kaz25465647) 2019年7月6日
記録しないと気持ち悪いくらいには習慣化した✨マネーフォワード使いやすい大きい出費なくても積み重ねで意外とお金でてってるのが分かる… pic.twitter.com/o0tPQwRhbb
— RISA (@risataro419) 2019年5月22日
マネーフォワードMEはこんな人におすすめ
- 家計簿に時間をかけたくない
- 自動的に家計簿をつけて欲しい
- クレジットカードや通帳を自動表示して欲しい
- レシートをいちいち入力するのがおっくう
- 自分の家計が平均的なのか知りたい
無料ダウンロードはこちらから。
無料家計簿アプリランキング2位:LINE家計簿【かんたんに使いたい人におすすめ】
ご存知LINEが作った家計簿アプリです。
マネーフォワードMEよりも「かんたんさ・楽しさ」にこだわったアプリです。
カレンダーにスタンプが貼れたり(使えるスタンプは限られています)、LINEからも収支を記入できるので、LINEを日常的に使っている人には気軽に続けられる家計簿アプリですね。
私も使ってみましたが、まずTOP画面で「今日の使える金額」がひと目で分かるので、「ああ、今日はいくらまでしか使えないな」という気持ちになるのは節約に便利です。
この使える金額は、給与額から自動的に算出しているみたいで、この金額を超えないように生活するだけで予算の範囲内におさまるようになります。
LINE家計簿も銀行との連携が出来るので、自動化する事も出来ます。
ただしマネーフォワードMEよりも連携できる銀行や会社が少なめです。
LINEを開いていれば家計簿を入力したり見たり出来るので、続けやすいアプリです。
ちょっと不思議なのは、アプリをダウンロードするLINE家計簿と、LINE上で使える家計簿の2種類あるところ。
アプリの方はすべての機能が使えて、LINE上の方は簡易版になっています。
もちろんどちらも同じ家計簿なので、どっちから入力しても大丈夫です。
実際に使ってみた感想はこちらの記事【LINE家計簿】かんたんで初心者におすすめ!実際の登録方法から操作方法までを全部解説!をご覧ください。
LINE家計簿の評価
- 総合評価:★★☆
- 簡単さ:★★★
- 分かりやすさ:★★★
- 楽さ:★★★
- 高度さ:★★☆
LINE家計簿の主な機能
- 今月の残り金額がひと目で分かる
- カレンダービューで今月の予定が分かる
- 今日使えるお金が分かる
LINE家計簿の口コミ
LINE家計簿、銀行口座は登録したくないな。マネーツリーは登録したけど、LINE家計簿のセキュリティは未知数。だが使い勝手は良さそう。マネーツリーの補助的アプリに使えそう。
— 星野英雄 (@sangan358) 2018年11月13日
LINE家計簿使ってるけど個人的にシンプルで楽〜〜〜〜使い勝手はZaimの方が良かったけど、LINE家計簿が個人的にすき。
スポンサーリンク
— たぬころどん☕︎ (@tanukoroDD) 2019年1月25日
LINE家計簿はこんな人におすすめ
- とにかく簡単に使いたい
- LINEの合間に使いたい
- 1ヶ月の残り金額を知りたい
無料ダウンロードはこちらから。
スポンサードサーチ
無料家計簿アプリランキング3位:Dr.Wallet(ドクターウォレット)【レシートが多い人におすすめ】
レシートの読み取り制度が99.99%という驚異的なアプリです。
その秘密は「読み取ったレシートを、人が見て入力してくれる」から。
なのでちょっと時間はかかりますが、手書きでも病院のレシートでも正確に入力してくれます。
私は一時期、マネーフォワードMEを使いつつ、財布の中身だけをDr.Walletで管理していました。
(2種類のアプリを使うのが面倒なので、結局マネーフォワードME1本にしましたが)
Dr.Walletの一番良い点は、レシートを全部出して一気に撮るだけで終わるところ。
他のアプリは1枚ずつ写真に撮って、1件ずつ確認しないといけないのがおっくうですよね。
外から帰ってきて、レシートを机の上に全部並べて、パシャパシャ撮ったらレシートを全部片付けられるので5分くらいで済むし、財布の中がいつもスッキリでした。
ただ、レシートを人に見られるので個人情報がちょっと気になっていたので、名前などはふせんなどで隠してました。(別に気にしない人は隠す必要ないと思います)
ただし半日以上かかるので、その場で残額を合わせるという作業が出来ないのが残念。(有料版だと高速でデータ化してくれます)
銀行の対応はマネーフォワードMEよりは少ないですが、大手の銀行やクレジットカードはだいたい連携できています。
レシートが多く、現金をよく使う人にはおすすめのアプリです。
Dr.Wallet(ドクターウォレット)の評価
- 総合評価:★★☆
- 簡単さ:★★★
- 分かりやすさ:★★☆
- 楽さ:★★☆
- 高度さ:★★☆
Dr.Wallet(ドクターウォレット)の主な機能
- レシートの入力精度が99.99%とダントツ
- レシートを一気に写真で撮って送るだけ
- 手書きの領収証やamazonの納品書にも対応
- 支出を自動でグラフ化してくれる
Dr.Wallet(ドクターウォレット)の口コミ
Dr.Wallet、使い勝手はとってもよかったんだけど、仮登録から本登録に移ったら過去のデータにアクセスできなくなった。問い合わせ中。。。 #Drwallet #moneyforward
— Jake (@SurfAPP8) 2015年12月28日
Dr.Wallet、9月から使い始めて、10月も継続して使用中。VerUPしてグラフや推移も分かるようになってさらに使い勝手が良くなった。
— のぐりん (@nogurin3) 2014年10月7日
Dr.Wallet(ドクターウォレット)はこんな人におすすめ
- レシートが多くて入力が大変
- 現金を多く使う
- お小遣いのやりくりをしたい
無料ダウンロードはこちらから。
無料家計簿アプリランキング4位:Zaim(ザイム)【予算管理をしたい方におすすめ】
支払いの内容をメモや写真に残せるので、日記のような使い方ができるのが便利です。
また、入力を記録してくれるので、「記録○日」や「日数○日」「連続○日」という風に表示してくれるので、家計簿を続けられるようなシステムになっています。
ホーム画面では、「使ったお金」がばーんと出てきます。
しかも今月、今週、今日、と分かれて表示されるので、今週の予算だといくらまで使える、などがすぐに分かるので、予算管理する人にピッタリですね。
あと金融機関設定と口座編集が1つのページになっているので使いやすいです。
私も使ってみましたが、特に使いにくい機能もなく簡単に使える印象でした。
ただ、金融機関の数が少ないのと、広告の入り方(下の方に出るタイプ)がちょっとうっとうしいなーと感じがします。
Zaimは無料で使えますが、広告がちょくちょく入ってきます。広告をなくすには有料版(360円)へと変更する必要があります。
有料版だと広告の非表示のほか、残高の推移や連携機能を強化してくれます。
Zaim(ザイム)の評価
- 総合評価:★★☆
- 簡単さ:★★☆
- 分かりやすさ:★★☆
- 楽さ:★★☆
- 高度さ:★☆☆
Zaim(ザイム)の主な機能
- 対応済みの金融機関は1,500
- 支出欄にメモや写真が付けられる
- 世界各国100以上の貨幣通過に対応
- 付け忘れ防止のアラーム機能
Zaim(ザイム)の口コミ
マネーフォワードは他のアプリより群を抜いて便利だけど無料だと10社までしか登録できない。マネーツリーは何社でも登録できるけどメモ書きができないし各カテゴリの支出割合を視覚的に掴みにくい、Zaimはマネーツリーよりは使いやすいけどマネーフォワードには劣る。
— (@xx__emu__xx) 2019年5月21日
家計簿アプリはZaimがお気に入り♫
クレカとも連動できるのがすごいんだけど、カード→振替口座がうまくできなくて手動でポチポチやってる。
これが最適な使い方なのか日々疑問— ほどよい系主婦みさきん (@misakin_3390) 2019年7月5日
Zaim(ザイム)はこんな人におすすめ
- とにかく家計簿を続けたい
- 家計簿を日記代わりにつけたい
- シンプルな画面が良い
無料ダウンロードはこちらから。
スポンサードサーチ
無料家計簿アプリランキング5位:らくな家計簿【とにかくシンプルに付けたい人におすすめ】
らくな家計簿は、家計簿をつけることに特化した家計簿アプリです。
アイコンや絵が少なく、テキストベースなので、とことんシンプルにこだわってます。
日別や週別、月別と分かれていて、予算がすべて表示されるので、予算管理を徹底したい人におすすめですね。
またZaimと同様、領収証や写真を一緒に保存することで日記のようにつけることも可能です。
使用内訳は非表示にすることも出来るので、自分のランチなど、入力はしたけど一覧で見せたくない内訳をこっそり隠す機能はちょっと便利ですね。
支出は円グラフやカレンダーなどで一覧表示されるので、とても見やすいかと思います。
また、珍しく複式簿記機能を持っているので、簿記の知識がある人にはとっつきやすいかも。
個人的にはシンプルすぎてちょっと寂しく感じたのと、銀行の連携ができないので続けるのを諦めました。
音声入力は魅力的ですけど、未体験です。
こちらも基本的に無料で使えますが、有料版(月500円)もあります。
有料版では、マネーフォワードMEと同様、10件の制限がなくなり無制限で資産登録が可能。
また音声入力が出来るようになるのも大きなポイントですね。
らくな家計簿の評価
- 総合評価:★★☆
- 簡単さ:★★☆
- 分かりやすさ:★★☆
- 楽さ:★★☆
- 高度さ:★☆☆
らくな家計簿の主な機能
- 音声入力ができる
- 写真やレシートを保存できる
- パソコンと連携させて収支の確認ができる
らくな家計簿の口コミ
iPhoneの楽な家計簿いいなー、待ってました的な使い勝手のよさ。
— 羽 魔 (@ajin_hanema) 2011年5月19日
楽な家計簿って赤い豚のアプリ、使い勝手最高ですよ
— 石橋 広大 (@Kooota_10) 2019年5月10日
らくな家計簿はこんな人におすすめ
- とにかくシンプルな家計簿がほしい
- 音声入力がしたい
- 写真を貼り付けて日記のように使いたい
無料ダウンロードはこちらから。
まとめ:一元管理で節約を重視するならマネーフォワードMEがおすすめ
まとめます。
- マネーフォワードME【使いすぎお知らせ機能で月1万円以上の節約に成功】
- LINE家計簿【かんたんに使いたい人におすすめ】
- Dr.Wallet(ドクターウォレット)【レシートが多い人におすすめ】
- Zaim(ザイム)【予算管理をしたい方におすすめ】
- らくな家計簿【とにかくシンプルに付けたい人におすすめ】
どんな風に家計簿をつけたいのかで、おすすめの家計簿アプリは変わります。
家計簿アプリは実際に使ってみないと自分に合っているのか分かりません。
悩んでいる間にも、ムダな出費でお金が出ていっているかも・・・。
この家計簿アプリはどれも無料なので、まずは一つでも試しにダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク