【家計の見直しは何から?】本気で黒字化させる6つの節約技まとめ【年54万円以上を改善】

【家計の見直しは何から?】本気で黒字化させる6つの節約技まとめ【年54万円以上の節約】

スポンサーリンク

はるち

  • 本気で家計を見直したい!
  • 家計の改善方法ってどうするの?
  • 何から手をつけたら良いのか分からない

毎日スーパーで特売品ばかり買っているのに、月末は財布の中がカツカツ。

子供の学費を貯めるどころか、毎月赤字ばかりで将来が不安でたまらない・・・。

 

そんな状態を抜け出したいなら、まずは家計の見直しからしてみませんか?

けいFP
私は結婚1年目で230万円の大赤字を叩き出しましたが、家計を見直して9年間で3,000万円の貯金に成功しました。

私の貯めた方法は、食費や日用品を削る方法ではありません。

むしろ自分の家計をしっかり見直して、コツコツ続けることで貯蓄できました。

 

一番大事なのは、固定費をガッツリと削減すること。

今すぐできる固定費の見直しは6つ。

今すぐ見直しできる固定費と年間の平均節約額

  1. 電気・ガス代:年2.5万円
  2. スマホ代:年13万円
  3. 通信代:年3万円
  4. 保険料:年10万円
  5. 住宅ローン:年24万円
  6. 税金:年1.6万円

これだけ削減できれば、年間54.1万円以上の節約が可能になります。

この順番で家計の見直しをすれば、毎日の食費を減らすよりも楽に貯蓄体質に変わり、生活と心が安定しますよ。 

 

けいFP
「本気で家計を改善したい!でも節約でカツカツしたくない!」と言う方はぜひご覧ください。

LINEではブログで書けない節約方法を発信中。下のボタンから登録してくださいね。
友だち追加

スポンサードサーチ

目次

家計の見直しは何から?「今すぐできる固定費の削減」で来月から減らす

まずは今すぐできる固定費の削減を始めます。

なぜなら、固定費を節約しても生活がほぼ変わりません。

一回やってしまえば、ガマンして食費を削るよりも楽に貯金できるようになります。

 

すぐに出来る固定費の削減は、以下の6つ

今すぐ見直しできる固定費

  1. 電気・ガス代
  2. スマホ代
  3. 通信費
  4. 保険料
  5. 住宅ローン
  6. 税金


はるち
うわ、なんかどれも面倒くさくて大変そう。

けいFP
確かにちょっと敷居が高いよね。でもほとんど10分〜1時間の手続きで済むんだよ。
はるち
ええ!そんなに短いの!?ならやってみようかな・・・。

全部するのは大変ですが、まずは1〜2個を見直すだけでも月2〜3万円は節約できますよ。

それぞれの簡単な見直し方法をご紹介しますね。

家計の見直しその1:電気・ガスの乗り換えで年間2万円以上を節約

AbsolutVision / Pixabay

はるち
電気の乗り換えって面倒だし、時間かかるんじゃないの?
けいFP
そんなことないよ。申し込みはネットで10分くらいで終わり。立ち会ったり面倒な手続きは何もないよ。

電気の乗り換えは、基本的にネットで完了します。

今使っている電力会社に連絡する必要もありませんし、メーターの取り替えで立ち合いなども不要。

切り替えには3週間ほどかかりますが自動的に完了するので、電気代が翌月から安くなります。

電気の乗り換えでトラブルや修理はどうするの?

はるち
乗り換えると何かデメリットがありそうで心配。
けいFP
電気の乗り換えしてもトラブルには電気会社がしっかり対応してくれるから、電気が使えなくなることは一切ないよ。

新電力会社は、国の登録を受けています。

電力会社を変更しても、停電等の緊急事態には東京電力などの「基幹事業者」がしっかり対応してくれるので安心です。

また電気事業法で、電気が止まることがないようにきちんと規定されています。

はるち
電気が止まる心配がないなら、電気代は安い方がいいね。

電気の見直しは比較サイトが便利

電力会社はたくさんあるので、国内最大級の電力比較サイトで比較するのがおすすめ。

例えば、

電気料金の見直し一例

  • 東京在住
  • 賃貸アパート
  • 3人家族
  • 電気代が月1万円


なら、こんなプランが出てきます。

電気の乗り換えで年間25,000円も節約可能
はるち
電気の使い方は変わらないのに、年2万5千円も安くなるの?
けいFP
戸建てやオール電化でも安いプランがあるよ。

このプランは解約金がいらないので、いつでも元の電気に戻すこともできます。

 

まずは「電気ご使用量のお知らせ」を見ながら入力してみてください。今の電気代との違いにびっくりしますよ。

スポンサードサーチ

家計の見直しその2:スマホを格安SIMにして年間13万円以上の節約に

はるち
スマホは3大キャリアの方が安心だし、変えるのめんどいよ。
けいFP
今のままだと10年で100万円以上も損するけど良い?

MMD研究所の「2019年スマートフォンの料金に関する調査」によると、3大キャリアの平均料金は8,500円ほどですが、格安SIMにすると平均2,800円。その差はなんと月5,700円。

格安SIMの通信料の平均は2800円。3大キャリアは8,500円。

年間にすると、なんと年68,400円も安くなる計算です。

はるち
じゃあ夫婦で変更すれば年間13万円も安くなるってこと・・・?
けいFP
しかも毎年だから、今の携帯キャリアを10年使ってたら130万円も損しちゃうってことだね。

格安SIMは機種代が別だったりしますが、10万円の最新のiPhoneに3年に1回買い替えたとしても、100万円の貯金は残ります。

格安SIMは使えないって本当?

はるち
格安SIMにすると電波が使えないっていうけど本当?
けいFP
私はBIGLOBEだけど、超山奥の実家でもしっかり使えてるよ。

ただし、お昼と夕方は少し繋がりにくくなるのは事実です。

また、毎日外でYouTubeなどの動画を何時間も見るのであれば、格安SIMはやめた方がいいです

しかし、外でLINEやインスタなどを普通に使う程度なら月3Gで十分足ります。

はるち
そこまで外でスマホを使わないなら格安SIMでもOKなんだね。

解約料がかかるからムリって本当?

はるち
でも今のスマホ、解約料がかかるんだよ・・。
けいFP
解約料って1万円くらいでしょ?格安SIMにして毎月5,700円浮くなら2ヶ月で元が取れるよ。

例えば携帯の本体代が5万円残っていたとしても、9ヶ月で元が取れます。

本体代や解約料が惜しくて変えないままだと、毎月平均5,700円も損してしまうかも。

今使っているiPhoneを格安SIMにする方法

はるち
でも格安SIMって今のiPhone使えないんでしょう?それは困る。
けいFP
そんなことないよ。今のiPhoneのまま格安SIMにできるんだよ。

今使っているiPhoneが使える格安SIMはこちら

今使っているiPhoneが使える格安SIM

はるち
今使ってるiPhoneがそのまま使えるなら便利だね。

格安SIMは難しいと思われがちですが、かんたんな設定を書かれてある通りにするだけですぐに使えます。

わからない時はカスタマーセンターにいつでも相談できるので、初心者でも安心。

 

特にBIGLOBEでは、今なら6ヶ月間0円のキャンペーン中。半年後も月1,600円〜と格安でiPhoneが使えます。

けいFP
ちなみに我が家はBIGLOBELINEモバイルの2台で月5,000円(機種代込み)です。

まず自分のだけでも変更すれば、年6万8千円以上の節約になりますよ。

家計の見直しその3:家を光回線かモバイルWi-Fiに乗り換えて年3万円以上の節約に

はるち
家の光回線も高いんだよね。
けいFP
それならモバイルWi-Fiにしてみたら?

格安SIMだとギガ数が足りるか不安という方は、モバイルWi-Fiを持つのもおすすめです。

家に備え付けの光回線だと持ち運べませんが、使い放題のモバイルWi-Fiにすれば外でも安心して使えます。

光回線とモバイルWi-Fiどちらがいいの?比較してみました

光回線とモバイルWi-Fiの比較です。

 光回線モバイルWi-Fi
料金4,000〜5,000円2,000〜4,000円
速度速い
最大1Gbps~10Gbps
遅い
最大150Mbps~1.2Gbps
通信量無制限10GB/3日で通信制限が多いが、無制限もあり
特典最高6万円のキャッシュバック最高でも3万円程度
向いている人映画など何時間も見たい
家族全員がかなり使う
料金を安くしたい
持ち運びたい
メリット安定して使える持ち運べる
工事不要
解約制限なしが多い
デメリット料金が高い
工事が必要
解約制限が2〜5年
速度が遅い
使いすぎると速度制限がある場合も
主な回線docomo光
auひかり
ソフトバンク光
BIGLOBE WiMAX

ネクストモバイル
縛りなしWi-Fi
はるち
うちは子どもが小さいし、私が出かける時は家に誰もいないからモバイルWi-Fiにしても良いかな。

例えば5,000円の光回線を2,500円のモバイルWi-Fiに乗り換えただけで、年3万円以上の節約に。

けいFP
光回線が良い方でも、キャリアと合わせて乗り換えれば最大6万円のキャッシュバックや割引プランが使えますよ。

スポンサードサーチ

家計の見直しその4:保険料を見直して年10万円以上の節約に

スポンサーリンク

※コロナで収入が減っている人は、最長6ヶ月間の払い込みを伸ばしてもらえます。

まずはご自分の保険証券を確認して、保険会社に電話してみてください。

 

生命保険文化センターの平成30年度「生命保険に関する全国実態調査」では、支払う保険料の平均は年38.2万円です。

仮に30歳から定年までの35年間払ったとしたら、1,337万円もの金額が保険料で消えてしまいます。

ここを少し見直すだけでも、貯金額は大きく変わるかも。

保険料を見直すポイントは?

はるち
でも、保険料の見直しって自分じゃできないよ。
けいFP
そんな時はプロに頼むのがいちばんだよ。

保険の相談は様々な代理店が行っています。

ただし、言われるがまま入っていたら保険料は減りません。

 

保険料を減らすポイントは、

保険料を減らすポイント

  • 基本は掛け捨て保険でOK
  • 逓減定期保険収入保障保険にする
  • 医療保険は貯金が貯まるまで
  • 仕組みの分からない保険は入らない


保険はあくまでも万一の時の保障。保険料は適正に減らすのが大事です。

保険の掛け捨ては損?

はるち
えーでも掛け捨てってもったいないから返戻金がある方が嬉しくない?
けいFP
その返戻金、自分がかけたお金が戻ってくるだけだよ。しかも手数料引かれて。

このマイナス金利の時代、保険で資産を増やすのはほぼ不可能です。

貯蓄性の保険ではなく、本当に必要な保険だけをかけましょう。

火災保険や自動車保険も見直しで20万円節約が可能

また、火災保険や自動車保険は一括見積もりが便利です。

毎年の更新時期に保障がしっかりしていて安い会社を選び直すことで、必要な保障があるかのチェックにもなります。

火災保険一括見積もり依頼サイトでは、火災保険の見直しで20万円も節約した例も。

家計の見直しその5:住宅ローンの見直しで年24万円以上の節約に

はるち
住宅ローンの見直しって大変じゃない?手数料もかかるし。
けいFP
確かに見直しは大変だけど、380万円減るかもしれないって言ったら頑張れない?

住宅ローンはマイナス金利のおかげで史上最低レベルまで下がっています。

2〜3年前の金利よりも下がっている可能性があるので、かなりの人が今のローン契約のままだと損する可能性が。

住宅ローンの見直し目安って?

住宅ローンの見直しの目安は、

住宅ローンの見直し目安

  • ローン期間が残り10年以上
  • ローン残高が1,000万円以上
  • ローン金利が1%以上

しかしこの目安が絶対ではありませんので、シミュレーションが必要です。

 

例えば、以下の条件の場合。

住宅ローン見直しの例

  • フラット35(全期間固定)
  • ローン残高:3,000万円
  • ローン残年数:25年
  • 金利:3%→2%


住宅金融支援機構HP「借換えシミュレーション」で計算した結果、手数料を引いても380万円もの節約に。

住宅ローンの借り換えで380万円の節約に
はるち
借り換えるだけで月1万5,000円も返済が減るなんて・・。
けいFP
住宅ローンの見直しは金額が大きいんだよ。

また、これは借り換えにかかる諸費用を差し引いた金額なので、費用がかかっても借り換えした方が得です。

住宅ローンの面倒くさい手続きを代わりにしてくれるのはどこ?

はるち
でも住宅ローンの借り換え手続きってめんどくさい・・。
けいFP
それなら借り換えの申し込みまで代わりにやってくれるところにお願いしたら?

住宅ローン借り換え無料相談のモゲチェックなら、

モゲチェックが無料で行うこと
  • 最新のデータから金利が一番低い銀行を教えてくれる
  • 代理でローン借り換えの申し込みできる
  • 借り換えできるかのお知らせ
  • 借り換えに必要な公的書類を代理取得してくれる


と、面倒な作業をほぼ全て代理で行ってくれます。

しかも、借り換えできる一番低い銀行を紹介してくれる上に、手数料は無料。

はるち
金利が一番低い銀行を探すのや書類集めるのが面倒なんだよね。それ全部してくれて無料なら嬉しい!

今はコロナの影響もあり、住宅ローンの見直しをする人が激増中。

モゲチェックでは、3月が前年比2倍と約400件の人が借り換え申し込みしています。

 

平均して月2万円の削減しているモゲチェックで、まずはあなたの住宅ローンがどれくらい安くなるのかをチェックしてみませんか。

スポンサードサーチ

家計の見直しその6:税金は「ふるさと納税」で取り戻して年1.6万円の節約

Free-Photos / Pixabay

はるち
税金って節約できないでしょう?
けいFP
それが「ふるさと納税」ならできるんだよ。

ふるさと納税は、自分の応援したい市町村に寄付しますが、寄付した金額の2,000円以上は税金として戻ってきます。

そして返礼品としてお肉やお米が送られてくるので、手出し2,000円で美味しいものが手に入るという仕組み。

詳しくはこちらの記事「【2020年版】あなたは損してない?ふるさと納税をお得に使うためには【かんたんに手続きする方法も】」をご覧ください。

ふるさと納税をする目安は?

例えば夫が年収500万円なら、

年収500万円の上限額の違い

  • 独身・共働き(幼児あり):60,000円まで
  • 夫・パートの妻(幼児あり):47,000円まで
  • 夫・パートの妻(高校生あり):38,000円まで

ふるさと納税の返戻金は3割なので、共働きなら18,000円分のお肉やお米がもらえます。

手続きもワンストップ特例制なら、1自治体につき書類1枚出すだけでOK。

ふるさと納税でおすすめのサイトって?

ふるさと納税できるサイトはいろいろありますが、私がおすすめするのはさとふるです。

けいFP
さとふるは、大手には出ていない自治体も多く、お得な返礼品があるので私は愛用しています。

例えばこんなものをもらっています。

※また、コロナの収入減で税金が払えない場合は、所得税や社会保険料などを最長1年間猶予していますので、最寄りの市町村に電話してみてください。

まとめ:家計の見直しは固定費から!一気にやって楽に貯めよう

まとめます。

今すぐ見直しできる固定費と年間の平均節約額

  1. 電気・ガス代:電力比較サイトで乗り換えて年2.5万円
  2. スマホ代:ドコモのiPhoneならBIGLOBE変更なら2台で年13万円
  3. 通信代:BIGLOBE WiMAXに乗り換えで年3万円
  4. 保険料:無料相談で年10万円
  5. 住宅ローン:モゲチェックで借り換えて年24万円
  6. 税金:ふるさと納税に寄付して年1.6万円

全部すれば54.1万円の節約。

生活が変わらずに月5万円弱の余裕ができるんです。

 

逆に言えば、何もしなければ毎年通帳から54万円が出ていってしまうということ。

10年すれば540万円と、子どもの学費分くらいが貯まる計算です。

けいFP
子どもが安心して大学まで行くために、今ちょっとだけ行動してみませんか?

 

不安や質問があれば、LINEで無料相談に乗っています。

話しかけてもらえるととっても嬉しいので、ぜひ下のボタンから登録して気軽に相談してくださいね。

友だち追加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お金を貯めている人だけが知っている情報を無料で公開中

限定記事も読めるLINE登録はこちらから


友だち追加


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

FPのけいです。 夫・息子(3歳)・猫の4人暮らし。 結婚後【230万円の大赤字】だったダメ主婦が、9年で【3,000万円】貯めました。 ・かんたん家計簿の付け方 ・無理しない節約術 ・お得なポイ活 ・初心者向けの投資方法 などを発信しています。 LINEもやってます!