スポンサーリンク
- そろそろ家計簿をつけなきゃな~。
- でも家計簿って続かないんだよね・・。
- 紹介してある家計簿は、細かすぎて私には無理。
- でもどんな家計簿が私に向いてるのか分からない!
家計簿をつけるのっておっくうですよね。
食費がいくらで、財布の残高を合わせて、あれ?これは何の科目・・・?
なんて考え出すと面倒くさくて、家計簿から足が遠のいてしまいます。
でも、家計簿が続かない理由はずばり「あなたに合っていない家計簿だから」です。
家計簿にはいろんなタイプがあるので、自分に合っていないタイプだと、いくら周りで流行っていても続けられません。
私もとある家計簿ノートを購入してみましたが、あまりの項目の多さと面倒臭さにすぐにやめてしまいました。
そもそも家計簿は、自分の家計を見直すために付けるものなので、家計簿そのものは手間をかけたくありません。
この記事では、どの家計簿があなたにピッタリなのかをご紹介します。
ぜひあなたに合った家計簿を見つけて、スッキリ家計にチャレンジしてみましょう。
スポンサードサーチ
目次
家計簿の種類は手書きノート・市販ノート・家計簿アプリの3つ
家計簿にはいくつか種類がありますが、代表的なものは3つです。
- 手書きノート
- 市販ノート
- 家計簿アプリ
それぞれの特徴で向き不向きがあるので、自分にはどの家計簿が向いているのかをチェックしてみましょう。
手書きノート家計簿:気軽に始められて自分で好きに作れる
手書きノートの家計簿は、自分で好きに作ることができます。
ノートとペンさえあれば簡単に付けられるので、とても気軽に始められます。
お金もかからず、自分で好きなように作れるので、自分に合ったものを作ることが可能です。
反面、イチから自分ルールを作らないといけないので、続かない人も多い家計簿タイプです。
手書きノートのメリット
- ノートとペンだけで気楽に始められる
- 自分で自由に設定を決められる
- 手書きすることでお金の流れが見えやすい
- 細かくカスタマイズできる
手書きノートのデメリット
- 自分でイチから作るのが面倒
- やり方を自分で決めないといけない
- 使った時にすぐに記録するのは難しい
- 集計するのに電卓で計算をする必要がある
手書きノートがおすすめの人
- 手書きが好き
- 自分で自由に書き込みたい
- 市販の家計簿は細かすぎて分かりにくい
- 計算や電卓をたたくのは苦にならない
手書きノートの作り方
自分に向く家計簿を作るのも意外に大変です。
週1回書き込むだけで出来る家計簿ノートの作り方をご紹介していますのでこちらの記事【超かんたん】自作手書き「家計簿ノート」の作り方を参考にしてみて下さい。
また、現金やクレジットカードの集計だけを記録したい場合は、初心者向けの「ざっくり家計簿ノート」を参考にしてみて下さい。
スポンサードサーチ
市販ノート家計簿:フォーマット通りにすれば出来る
市販の家計簿ノートを購入してくる方法です。
市販のものも色々な種類があるので、細かくからざっくりまで、自分の作りたい家計簿を買ってくれば、そのとおりに書くだけで家計簿ができます。
最初からフォーマットが出来ているので、自分で作る手間がはぶけます。
市販ノートのメリット
- 書き方が決まっているのでイチから作る必要がない
- 1年分が1冊でまとまる
- いろんな裏技や小ネタが載っていて楽しい
手書きノートのデメリット
- 自分に合う書き方か分からない
- 内容が細かすぎて挫折しやすい
- 集計は自分で計算しないといけない
市販の家計簿がおすすめの人
- 決められたやり方通りに作りたい
- 作り方を自分で考えたくない
- 電卓を叩くのは好き
- 手書きは楽しい
- 雑誌のように楽しく読みたい
おすすめの市販の家計簿
ざっくりとした家計簿なら、科目や日付が入っていないものがおすすめです。
ちなみに私の母はこの家計簿を20年間ほど付けています。
科目も食費・日用品費などいくつかだけで、家計簿は3日~1週間に1回しかつけません。
なので1ページで1ヶ月分が付けられ、1冊で4年使えています。
前年の同じ月には何を買っていたかな、と見えるので、意外におすすめです。
また、毎日の暮らしを日記のように記録したい方にはこちらがおすすめです。
スポンサーリンク
こちらは日記のような家計簿タイプ。
家計簿の欄は、上部がフリースペース・中段は食べたもの・下段が家計簿スペースになっていて「今日なにに使ったのか」を書き出す方式です。
毎日の財布の残高を書くことで、今週はあといくら使えるのかが目に見えるので、使いすぎを防止してくれます。
月のスケジュール帳にもなるので、手帳としても使えるところが便利です。
家計簿アプリ:ほったらかしでいつでも家計管理ができる
家計簿アプリは、ほったらかしで家計簿ができあがるので、ノートよりも簡単です。
操作が難しそうだと思われますが、登録も5分程度で済むので、思っているよりもあっという間に出来上がります。
使いだしたらとっても便利なので「なんでもっと早く使わなかったのか」と悔しがっていた友達もいました。
銀行口座やクレジットカードを登録すれば、自動的に家計簿にまとめてくれますが、登録が怖かったり面倒な人は、お財布機能だけを使うのもおすすめです。
現金を使った都度、アプリでちょっと記録するだけで、残高までしっかり合わせてくれます。
セキュリティはパスワードや指紋認証などで厳重に管理されています。
また銀行を登録しても、アプリから引き出すことは出来ないので、お金の流出の可能性もほぼありません。
家計簿アプリのメリット
- ほったらかしで家計簿が出来上がる
- 通帳やクレジットカードが自動で計算される
- 面倒な集計も自動でしてくれる
- 見るだけで自分の家計が把握できる
家計簿アプリのデメリット
- 最初の登録がちょっとおっくう
- セキュリティに気を遣う
- こっそり使ったお金まで自動で見えてしまう
家計簿アプリがおすすめの人
- 手書きがめんどうくさい人
- 電卓を叩くのが嫌
- クレジットカードを管理したい
- スマホでかんたんに家計簿チェックしたい
家計簿アプリおすすめ
家計簿アプリはマネーフォワードMEがおすすめです。
私もこの家計簿アプリを3年ほど使っていますが、自動で家計簿が出来上がるので、便利すぎてもう手放せません。
また、リアルタイムで使った金額が表示されるので、手書きするよりも早く、使いすぎを防いでくれます。
このアプリを使い始めてから、月3万円ほど自然に節約ができて、かつクレジットカードのポイントも貯められました。
また、クレジットカードや口座引落も、いつ、いくら落ちるのかまで教えてくれるので、いちいち銀行で通帳を記帳して確認しなくても済みます。
使いすぎ防止にもなるし、ポイントの有効期限まで教えてくれます。
無料で使える家計簿アプリとしては、控えめに言っても最高です。
マネーフォワードの詳しい使い方は、こちらの記事にまとめました。【完全解説】無料で使える家計簿アプリ「マネーフォワードME」とは?
最初の登録から設定まで、とっても簡単にできるので、良かったら試してみて下さい。
スポンサードサーチ
家計簿をつけることでお金の不安がなくなる
私が家計簿を付けている理由は、不安だからです。
普通に生活をしていても、カードや口座引落などで、銀行口座からいつの間にかお金がなくなっていきますよね。
なので、今いくらお金があるのかが目に見えなくて心配なのです。
家計簿は、振り返ることで使いすぎを防いでくれますが、何よりも、今いくらあるのか、今後のお金が足りるのかが、目に見えるから、安心できるのです。
家計簿は正直、つけるのは大変です。
だからこそ、一番かんたんで続けやすい方法を選ばないと、お金の不安がずっとつきまといます。
家計簿をつけようと気負わずに、まずはアプリをダウンロードしてみる、手帳に使ったお金を書いてみる、など、ほんのちょっと動くことで、将来のお金の不安がなくなりますよ。
ぜひあなたにあった方法を、今すぐ試してみて下さい。
そうすれば、自分でお金を管理できている、という自信がつきますよ。
スポンサーリンク
家計簿がダウンロード出来ません。
石川さん、ご連絡ありがとうございます。
ダウンロード出来なくて申し訳ありませんでした。>_< 設定を変えて、ダウンロードできるように変更しましたので、ぜひご利用下さい。 https://xn--fct007eqoj.jp/wp-content/uploads/2019/05/kakeibo.xlsx
このURLからもダウンロードできます。^-^