私がiPhoneでも家族の通信費を月2,500円にした方法は?初心者でもおすすめの格安SIMはこれ!

スポンサーリンク

携帯代って家計を圧迫しますよね。

一人1万円×家族分で、家庭によっては2~3万円は普通だと思っていませんか?

 

我が家の携帯代は、月2,500円です。

 

内訳としては、以下の通りです。

携帯代の内訳

スマホ1台 1,000円

携帯1台  1,000円

タブレット1台  500円

 

これは、スマホより大きな画面が良いという主人の意向で、携帯+タブレットとなっていますが、スマホ2台なら2,000円になる金額です。

 

何故こんなに安くできるのかというと、「格安SIM」にしているからです。

 

ここでは格安SIMについての基本的な説明と、大手キャリアから乗り換えたらどれくらい安くなるかについて説明します。

格安SIMと大手キャリアとの違いは?

格安SIMとは、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアの持つ通信設備を借りて、そこから利用者に提供している会社の事を言います。

大手キャリアの通信設備を借りるということは、通信設備を設置したりサポートしたりする費用が発生しないので、大手キャリアと比べると維持費用が安く済むため、利用者の料金も安く抑えられるという仕組みです。

 

ですので、通信可能エリアも大手キャリアの通信網と全く同じです。

格安SIMの多くはドコモ回線が多く、次いでsu回線なので、今お使いのキャリアと同じ回線を選べば、問題なく繋がるでしょう。

大手キャリアと格安SIMのメリット・デメリット

スポンサードサーチ

大手キャリアのメリット・デメリット

安心感と安定した通話品質

UNI15042505IMG_1752_TP_V (1)

大手キャリアのメリットは、何と言っても「安定した通話品質」でしょう。

どこでも繋がるし、安定した通話品質なので、何のストレスもないかと思います。

通信料の高さと2年縛り

対するデメリットは、通信料の高さです。

また2年縛りなどもあるので、気軽に他のキャリアに変えられないといった心理的負担もあるでしょう。

2年縛りの違約金も無料にできるケースもあるのですが、あまり知られていないために、2年間ずっと我慢して使っている方も多いかと思います。

 

プランも10Gや50Gといった、自分に合っているのか分からないほどの大きなプランまであるので、何となくこれくらい使うのかな?と、分からないまま契約している方も多いのではないでしょうか?

格安SIMのメリット・デメリット

自分に合ったプランを選べて、2年縛りがない

格安SIMのメリットは、数多くの企業が参入しはじめているので、多くのプランが存在します。

なので、必要な分だけの自分に合ったプランを選ぶことが出来るのがメリットです。

 

先ほど話した通り、通信網も大手キャリアと同じなので、現在使えている地域であれば繋がらないといった不安もないため、安心して使えます。

 

そして大きなメリットは、「2年縛りがない」です。

 

格安SIMでは、最低利用期間が6か月~12か月と、大手キャリアに比べて短めに設定されています。

なので、料金プランや通信速度に不満がある場合は、他のキャリアへ乗り換えがしやすいのです。

 

しかも、最低利用期間が設定されているのは「音声通話プラン」の話なので、音声通話のない「データ通信専用プラン」などでは、最低利用期間や違約金が発生しない会社がほとんどです

 

いきなり大手キャリアから格安SIMに変更するのが怖い、通信状況が知りたいという方は、まずは「データ通信専用プラン」を契約してみて、自分の使い方で問題がないと思ったら、格安SIMにするという手もありますね。

現在使っているスマホが格安SIMでも使える

SIMフリーのスマホを買わないと格安SIMに出来ない、と思われている方が多いのですが、今使っているスマホのキャリアと同じ回線を使っている格安SIMを選べば、今のスマホはそのまま使えます。

 

ここは知らない方が多くて格安SIMに変えにくい一因なのですが、大事なところなので、もう一度言います。

 

今使っているスマホは、同じキャリアなら格安SIMでそのまま使えます!

 

例えば、ドコモのiPnoneを使っているのなら、ドコモ回線を使用している格安SIMの会社で、そのまま使うことが出来るのです。

もちろんauもソフトバンクも、その回線を使っている会社と契約することで、スマホを変える必要はありません。

 

また、2015年5月以降のスマホであれば、他社のSIMカードが使えない「SIMロック」は解除することが出来るので、解除してしまえばSIMフリースマホになり、ドコモのスマホでもsuの格安SIMを使うことが出来ます。

 

また、SIMの変更方法は、SIMを入れ替えて、簡単な設定をするだけで、初心者でもすぐに使うことが出来ます。

 

通信品質は大手キャリアの方が安定している

UNI15042555IMG_1751_TP_V

通信網は大手キャリアと同じなので安心とお話ししましたが、繋がり方には少し差が出てきます。

それは、大手キャリアの通信回線の一部を借りているだけなので、多くの人が一斉に使うとどうしても混雑して、繋がりにくくなってしまうのです。

 

通常の時間帯はストレスなく使えるのですが、最も混雑するのは「平日のお昼12時~1時前後」で、この時間には速度が下がることが多いです

 

逆を言えば、それ以外の時間帯は大手キャリアと同じように快適に使えるので、混雑する時間帯を少しずらして使うなどの工夫をするだけで、一人毎月8,000円以上安くなると思ったら許せるのではないでしょうか?

 

サラリーマンの方で昼間は会社のWi-Fiが使えたり、主婦の方で家のWi-Fiが使える人は、格安SIMにしてもストレスがあまりないかと思います。

 

その他のデメリットは、対面販売ではないところが多いので、サポートが不十分と感じたり、キャリアのメールアドレスが使えないといった事があります。

しかし、最近は対面販売の格安SIM(楽天モバイル・Yahoo!モバイルなど)も出てきているので、初心者でも敷居は低くなっています。

 

近くに格安SIMの店舗がある方は、一度来店してみて、現在の料金との比較を行ってみても良いですね。

手数料がかかる

今のキャリアの解約手数料や、格安SIMの手数料などで、数千円、違約金があれば更に+1万円の手数料がかかりますが、これから先、毎月の通信料が激減するので、だいたい2~3か月でもとが取れます

簡単に計算してみましょう。

現在お使いのプラン

ご主人 1万円

奥様  1万円

子ども  5千円

計2万5千円

を、すべて格安SIMに変更した場合。

 

変更月には、

解約手数料(3千円)+事務手数料(3千円)×人数(3人)=18,000円かかります。

新しいプラン

ご主人  1,600円

奥様   1,600円

子ども   1,600円

計 4,800円

毎月2万5千円払っていたのに、毎月5千円弱になるので、

解約手数料18,000円は、1ヶ月で回収でき、これから毎月2万円節約できます。

 

もし、違約金が3人それぞれ1万円ずつ発生したとしても、1か月半で回収できる計算です。

 

なので、手数料や解約月を気にして今までの高い料金を払い続ける・・・、なんてことはせず、すぐに変更した方が大幅な節約になります。

格安SIMの選び方

格安SIMの料金プランは数多くあり、「音声通話プラン」や「データ通信専用プラン」にわかれていたり、データ通信量によって料金も細かく変わってきます。

 

また、大手キャリアで契約したいたときは多くの方が回線とスマホをセットで購入していたかと思いますが、格安SIMでは今使っているスマホをそのまま使って、回線だけを契約するということもできます。

もちろんスマホとのセット購入もできるので、大手キャリアよりも色々な組み合わせが出来ます。

スポンサードサーチ

スマホでどのくらいの通信量を使っているのかチェックしよう

まずは、自分のスマホでどのくらい通信量を使っているのかをチェックしてみてください。

大手キャリアなら、それぞれのマイページにログインすると、毎月のデータ通信量が分かるかと思います。

 

これは私の感覚的にですが、動画をあまり見ないでSNSやブログ閲覧が主だったり、家にWi-Fiがある方は、3Gくらいしか使ってないかと思います

 

実際に、私はスマホが手放せないほど毎日使っていますが、平日は家のWi-Fiばかり使っていて、休日に外出した時にgoogleマップや音楽を聴いたりしても、月1~2Gで充分足りています。

 

また、Wi-Fiのない実家に1ヶ月いても、普段使いであれば格安SIMでも問題なく毎日スマホ三昧でした。

 

他にも、休日はドライブに良く行くのですが、かなりの山奥にドライブに行っても、googleマップもしっかり使えるし、聴きたい曲をyoutubeでかけながら休日を過ごしても、通信量がオーバーしたことはありません。

 

ですので、私個人の感想ですが今のところ格安SIMにして不自由したことは、ほぼゼロです。

格安SIMのおすすめランキング

ここからは、私が使ってみておすすめだった格安SIMをランキング形式で発表します。

スポンサードサーチ

1位:LINEモバイル

おすすめポイント

・ソフトバンク子会社なので、ソフトバンク回線が安くて安定している

・月300円などのキャンペーンもあり、現在一番安く使える

LINEやインスタなどのSNSが使い放題プラン使いやすい

・余った容量を家族や友人とLINEで分け合える

・プランが3種類と分かりやすい

現在、私が使っている格安SIMです。

今回転出手数料も込みで、1Gで1年間でいくらになるかを計算した結果、

LINEモバイルだけが月1,000円を割り込み、926円という金額になりました。

スポンサーリンク

 

1Gであっても、LINEは使い放題なので、外であまり使わない私としてはこのプランで十分足りています。

もしインスタなどをするのであれば、月1,110円の3Gプランであれば、普通の方ならほぼ今と変わらない使い方が出来るかと思います。

LINE公式ページ

LINEモバイルの具体的な内容と、キャンペーン適用後の携帯料金比較はこちらから。

2位:BIGLOBEモバイル

おすすめポイント

・ドコモ・au回線あり

・6G以上のプランは、全国83,000か所で使える「BIGLOBE Wi-Fi」が無料

・安定した通信速度で安心

「エンタメフリー・オプション」なら、月480円でyoutube・amazonミュージックなどが使い放題

・データ専用プランの契約期間は1ヵ月なのでお試ししやすい

・Gポイントがたまる

昔からあるビッグローブの提供する格安SIMなので安心感もあり、実際、通話や通信で問題があったことは一度もなく、快適に使えています。

 

6Gプランは他社よりも安く設定されていますし、BIGLOBE Wi-Fiも使えるので、十分に使えます。

しかもキャンペーンがちょくちょくあり、現在は6Gで月950円(半年間)などもあります。

 

また、動画や音楽をがんがん使う人には、「エンタメフリー・オプション」がおすすめ。

車の中や電車など、外にいる時間が多い人なら、いくらでもyoutubeかけ放題できて安心です。

これだけ使っても半年間は、月1,430円という驚愕の料金です。

 

私は仕事を始めてから、車でyoutubeかけまくり、会社や出先でがんがん使いたいと思い、こちらのプランに変更しました。

結果、動画も見放題でどこでも容量を気にせずに快適に使えています。

(※私の使用料金(1,000円)と違うのは、当時のキャンペーン適用価格だからです)

BIGLOBE公式ページ

スポンサードサーチ

3位:mineo(マイネオ)

おすすめポイント

・ドコモ・au・ソフトバンク回線あり

・最低料金が安い

解約金がないのでお試しで使いやすい

・通信量が足りなくなったら、「フリータンク」からもらうことができる

・余った容量を家族や友人と分け合える「パケットシェア」・「パケットギフト」

・20G以上の大容量プランもあり

現在3キャリアすべてに対応できるようになっています。

それを記念して(?)、6か月間の月額333円(税別)という破格のセールを行っています。

 

データ容量は500Mですが、音声通話プランで月額333円というのは、私の知る限り最低額です。

 

mineo(マイネオ)は、私は月500Mプランという最安値で使っていましたが、月途中に1Gプラスされるキャンペーンプランだったので、実質月1.5Gの上、足りない時は「フリータンク」から月1Gまで無料でもらっていましたので、全く問題なく使えました。

(マンガ50冊一気に読んでも大丈夫でした)

 

「フリータンク」は、mineoユーザーがみんなで使えるデータ容量のタンクで、使わなかった容量を貯めたり、足りなかったらもらったりできる便利な制度です。

急に必要になったときには便利ですし、普段使いで残った容量を貯めたりしていました。

 

私は専業主婦の時に、家にいる時間が長いと判断してこのプランにし、結果、一番金額が抑えられました。

mineo(マイネオ)公式ページ

4位:Y!mobile(ワイモバイル)

おすすめポイント

・ソフトバンクの子会社で回線を独自で保有しているので通信速度は安定

・店頭サポートが充実

・手続きがシンプルで分かりやすい

・キャンペーンが多い

主人の携帯+タブレットでお世話になっています。

やはり店舗があると、問題が起きた時にすぐに対応してもらえるのがとても安心です。

 

こちらは乗り換えの時の値引きが大きく、そろそろスマホを変えたいという方にはおすすめ。

Y!mobile(ワイモバイル)公式ページ

5位:UQ mobile

おすすめポイント

・au回線を使用

・通信速度は1日を通して落ちにくく、安定している

・キャリアと同等のEメールが使える

・データ容量の翌月繰越や、高速・低速の切り替えが出来る

・テザリング機能が無料で使える

・容量制限のない「無制限プラン」あり

テザリングがあるので、タブレットで見たいときにはすぐに使う事が出来るので、高価なSIMフリーのipadを買わなくても、amazonのWi-Fi専用タブレットで十分使うことが出来ます。

 

ipadが10万超なのに対して、amazonのWi-Fi専用のタブレットは7,000円くらい。

ほぼ同じように快適にタブレットが使えるのに、9万円以上もお得というのはかなり驚きですね。

UQ mobile公式ページ

6位:IIJmio(アイアイジェイミオ)

おすすめポイント

・老舗の格安SIMで、高い通信品質があり「信頼性」あり

・ドコモ・au回線が使える

・余ったデータ容量は翌月に繰り越せる

・通信容量としてカウントされない低速通信に手動で切り替えできる

・料金プランを無料で変更できる

・ファミリーシェアプラン

格安SIMといえば「IIJmio」というくらい、安心と安定の会社です。

実際に、私も最初の格安SIMはIIJmioでした。

 

料金プランもシンプルなので、あまり迷わずに直感的に選びやすいです。

通信品質も文句なく、地方都市でも安心して使うことが出来ました。

IIJmio(アイアイジェイミオ)公式ページ

7位:楽天モバイル

おすすめポイント

・端末が多く、選びやすい

・様々なオプションがあるので自分に合ったものを選べる

・店舗があるので、問題があった場合に持ち込みができる

・スーパーホーダイで2年間の基本料が安く、電話も10分かけ放題

店舗がないと心配、という方にはこちらがおすすめです。

何かあった場合に対面で見てもらえるのは安心ですよね。

また、スマホ端末も充実しているので、次にスマホとセットで変えたいという方にはおすすめです。

楽天モバイル公式ページ

個人的おすすめ格安SIMまとめ

私が色々使ってみておすすめの格安SIMをまとめると、

おすすめポイント

①今までと同じように通話もデータも使いたい人には、BIGLOBEモバイル

 

②なるべく金額を安く抑えたい人には、LINEモバイル

 

③スマホの買替などや初心者でも安心なのは、Y!mobile(ワイモバイル)

 

となります。

ぜひ参考にしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お金を貯めている人だけが知っている情報を無料で公開中

限定記事も読めるLINE登録はこちらから


友だち追加


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

FPのけいです。 夫・息子(3歳)・猫の4人暮らし。 結婚後【230万円の大赤字】だったダメ主婦が、9年で【3,000万円】貯めました。 ・かんたん家計簿の付け方 ・無理しない節約術 ・お得なポイ活 ・初心者向けの投資方法 などを発信しています。 LINEもやってます!