スポンサーリンク
お金を貯めたい!
でもまずどうしたら良いのか分からない!
というあなたに、お金を貯める方法をピックアップしました。
私はこの方法をコツコツ続けることで、普通のサラリーマン家庭でも9年で3,000万貯める事が出来ました。
の5つを、順番通りすること。
いきなり食費の節約を始めても、辛い方が先に来てしまいます。
また、いきなり投資しても、お金の流れを把握してなければ、稼いだそばからお金が出ていきます。
ぜひこの流れを意識して、実行してみてください。
スポンサードサーチ
目次
お金を貯める方法1:かんたんな家計簿をつける
まずは自分の家計の状態を知る事からはじめましょう。
といっても、家計簿をつけるのは超面倒ですよね。
家計簿は、かんたんで続けられる方法じゃないと意味がありません。
簡単に付けるには
- 家計簿アプリを使う
- かんたんな家計簿ノートを作る
の2種類をおすすめします。
家計簿アプリなら、通帳やクレジットカードの登録をするだけで自動的に家計簿が出来上がってきます。
現金支払いもレシートを写真に取るだけで取り込んでくれるので、ほとんど時間がかかりません。
私も家計簿アプリにしてから、家計簿にかける時間は月30分ほどで済み、付けてない時と比べても月3万円以上も自然に節約ができています。
家計簿アプリは色々あるので、あなたの好きなものを選ぶのが一番です。
【無料】おすすめ家計簿アプリ5選!実際使ってみて一番使いやすいアプリは「マネーフォワードME」か「LINE家計簿」を見ていただいて、実際に使ってみたら、「こんなに簡単にできるんだ!」とびっくりしますよ。
アプリは苦手だから手書きが良い、という方なら、かんたんな家計簿ノートの作り方をご紹介します。
この記事では最低月5~30分の作業で家計簿がつけられる方法を紹介しています。
【超かんたん】手書き「家計簿ノート」の作り方【月5分でお金が貯まる】
必要なものは、ノートと通帳だけ。
レシートをつける手間も、お金が合わないと悩む事もありません。
それでも、お金を貯めるための家計簿は出来上がります。
お金を貯める方法2:固定費を削減する
家計簿ノートを付けて、大きなお金の流れが分かったら、次は無駄遣いを見つけましょう。
無駄遣いといっても、食費や消耗品などの節約ではありません。
ここですることは、大きな固定費の節約です。
具体的には、
- スマホ代
- 保険料
- 住宅ローン
の3つです。
スマホ代を節約する
スマホ代はぜひ格安SIMにしましょう。
私は数年前からずっと格安SIMにして、月1,000円ほどで使えています。
2年縛りの違約金を払っても、2~3ヶ月で元が取れてしまう安さです。
また、今使っているiPhoneのままでかんたんに乗り換えが出来てしまいます。
変更といっても、インターネットで申し込み、届いたSIMを入れ直すだけですぐに使えます。
分からない時は、格安SIM会社に問い合わせればすぐに教えてくれるので安心です。
私がiPhoneでも家族の通信費を月2,500円にした方法は?初心者でもおすすめの格安SIMはこれ!
家にWi-Fiがあり、外で動画はあまり見ないけどSNSはガンガンする方なら、LINEモバイルがオススメ。
何故なら、SNSし放題というオプションが安いから!
また、今なら月300円のキャンペーンがあります。
私も、LINEモバイルを使っています。
ソフトバンクのiPhoneからLINEモバイルにMNP(乗り換え)て、携帯料金が月1,000円ちょいになりました
外でも動画を見たい人は、BIGLOBEがおすすめ
何故なら、動画が見放題になるオプションが安いから!
主人はBIGLIBEで、機種代込みでも月2,700円となりました。
【月2,700円】BIGLOBE(ビッグローブ)の格安SIMに乗り換え(MNP)方法を具体的に解説
保険料を見直す
保険料を見直すのはかんたんです。
もらえる保険金分を貯金しておけば良いのです。
「いやいや、その貯金がないから保険をかけてるんだよ」
と言われますが、本当に貯金ないですか?
家計簿を見たら、いくら貯めているのか見えますよね。
その貯金の中から「万が一の保険のための貯金」を決めて、置いておくのです。
例えば医療保険で出る保険金が総額100万円なら、100万円分を「保険貯金」として置いておけば、毎月3,000円は貯金に回せます。
スポンサーリンク
といっても保険をやめるって勇気がいりますよね。
実は保険とは損得の商品ではなく、感情的な商品だからです。
自分が何に不安を感じているのか。
不安を解消する方法が保険以外にもあるという事を知れば、必要以上の保険に入らなくて済みます。
住宅ローンを見直す
住宅ローン金利は今や最安値。
今見直す事で、400万円位の節約になる場合だってあります。
でも住宅ローンの借り換えには注意が必要です。
特に、借り換えで住宅ローン控除が受けられない場合がありますので、以下の記事を参考にしてください。
【注意】住宅ローンの借り換えで「住宅ローン控除」が受けられない!?失敗しない注意点をまとめました
スポンサードサーチ
お金を貯める方法3:天引き貯金する
家計簿をつけ、大きな固定費を削減できたら、毎月浮いた金額をそのまま天引き貯金しましょう。
これは会社の財形に申し込んでも良いし、給与振込先を2箇所に分けて、貯蓄用口座を作っても良いです。
出来るだけ手が出せない所に貯金する事をおすすめします。
お金を貯める方法4:ほったらかし投資をコツコツする
1年間生きていくための貯金が出来たら、それ以上の金額を運用に回しましょう。
と言っても、いきなり株やFXを始めるのはおすすめしません。
私が好きなのは、ほったらかし投資です。
これは、毎月コツコツと投資信託を購入する方法です。
でもどの会社が上がるかは分かりません。
なので私が購入する商品は、世界まるごとです。
世界全部に投資できる商品がインデックス商品です。
私はかなりの怖がりなので、急激に上がったり下がったりする商品には手が出せません。
でも世界全部に投資して、世界がゆるやかに良くなれば、私の財布も少しずつ増えていきます。
短期的に「上がった!下がった!」と一喜一憂せずに、毎月コツコツと購入するように設定すれば、あとはほったらかしで良い投資方法です。
投資信託の「アクティブ型」と「インデックス型」とは?初心者におすすめなのはどっち?
まずはつみたてNISAで、毎月コツコツと投資信託を購入する事をおすすめします。
銀行で投資信託の相談したら損する可能性大!儲かる商品か見分ける方法
ちなみにNISAとつみたてNISAのどちらが自分に合うかはこちらをご覧ください。
NISAとつみたてNISAどっちがいいの?5秒で決められる方法
また、ゆうちょ銀行はやめときましょう。
びっくりするくらい手数料が高い商品ばかりです。
手数料の差は大きいので、ほったらかし投資には不向きです。
ゆうちょ銀行の投資信託はおすすめできない!初心者が損する可能性が高い理由とは?
おすすめは楽天証券です。
何故なら、手数料が安い商品が多く、ほったらかし投資がしやすいからです。
つみたてNISAは楽天証券がおすすめ!投信15本買って運用益3%をもらおう
楽天証券の口座開設は、以下をご覧ください。
楽天証券を口座開設する方法を実際の画面で完全解説【10分弱で完了】
スポンサードサーチ
お金を貯める方法5:お金の勉強をする
- 家計簿をつけてもお金が貯まらない・・・。
- どうしたらお金の管理ができるんだろう・・・。
そう思っているのなら、ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」を受けてみてはいかがでしょうか。
「えーー勉強なんて難しくてイヤだし、そもそも講座を受けるお金がないよ」
と思うでしょうが、この講座は
- 初心者向け
- 分かりやすい解説
- まず自分が何をしたら良いか分かる
- お金が貯まる体質になれる
という内容が、無料で行われています。
実際に私も受けてみましたが、
「もっと早く知っていたら、赤字にならなくて済んだかも・・」
と思えるような、しっかりとしたお金の知識を教えてもらえました。
お金の大事な話は、誰も教えてくれません。
お金の知識がないままだと、自分のお金はどんどん減ってしまいます。
ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」を実際にFPの私が受けてみて、感想を本音で書いてみたので、参考にしてみてください。
老後の2,000万円なんて貯められない、と言っていたってお金は増えません。
お金の勉強をして、「お金に強い自分」と「将来、安心できる資産」を手に入れませんか。
スポンサーリンク